×
イベント
対面教室
抽選
本人参加
小学生
中学生
高校生
大学生
大人
講演

はまぎんキッズ・サイエンス 天気予報という魔術 第4回「マンガや絵画でみる世界の天気と人々の暮らし」
2025/09/14 (日) 15:30 ~ 2025/09/14 (日) 16:30

※こちらは、はまぎんキッズ・サイエンストークイベントVol.13「天気予報という魔術」のサイエンスクラブ特別枠の申込ページです。
天気予報は今から約130年前にはじまり、私たちの生活に欠かせない存在です。それはまるで魔術のようで、予報はよく当たります。では、気象予報士はどのように天気を見て、予報を伝えてくれているのでしょうか。現役の気象予報士たちに天気を見るコツを聞き、天気予報のヒミツに迫ります。
第4回は気象予報士であり東京造形大学講師でもある長谷部 愛先生をお迎えし、「マンガや絵画でみる世界の天気と人々の暮らし」というテーマでお話いただきます。
アニメやマンガの世界で、お天気に右往左往する登場人物を見たことはありますか?この講演では、実際に有名な物語のシーンや絵画から、世界の気候やお天気の現象を見ていきます。また、世界のさまざまな気候や、人々の暮らし、オーロラや竜巻、不知火(しらぬい)、幻日(げんじつ)など、びっくりな気象についてもお話を伺います。
講師:長谷部愛先生(気象予報士/東京造形大学講師 株式会社ウェザーマップ)
講師略歴:
TBSラジオなどメディアを中心に気象情報を伝える他、美術大学で「天気とアート」の研究や授業を行う。2024年に中央公論新社から発売した著書『天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』は朝日新聞「天声人語」で取り上げられるなど話題となった。その他、マンガなどを天気の視点で語る音声番組『天気×エンタメ 天タメPodcast』の配信や、戦争と天気について語るボランティア活動に従事するなど活動は多岐に渡る。
注意事項:
※この講演は科学館ホームページからもお申込みいただけます。
※こちらからお申込みいただけるのはサイエンスクラブ特別枠です。
※小学生は保護者1名以上の同伴が必要です。
※1回のお申込みで4名まで申込みが可能です。
※大人のみのご参加はできません。
※小学生1名に対し、保護者2名以上のご参加を希望される場合は、1名は小学生の保護者として、それ以外の方は大人のご参加者としてご応募ください。
※この教室は、参加者・保護者としてご登録いただいた方のみご入室できます。ご登録いただいていない方は教室が終了するまで、会場の外でお待ちいただきます。
※この教室は延長する場合があります。
※教室の参加には、入館料(または有効期限内の定期入館券)が必要です。
※開催日が土曜日の場合、高校生以下の入館は無料です。
※抽選結果は、申し込み期間終了後5日以内に当落に関わらずメールにてご連絡いたします。当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までお問い合わせください。
※募集条件に沿わないお申込みは無効となります。
天気予報は今から約130年前にはじまり、私たちの生活に欠かせない存在です。それはまるで魔術のようで、予報はよく当たります。では、気象予報士はどのように天気を見て、予報を伝えてくれているのでしょうか。現役の気象予報士たちに天気を見るコツを聞き、天気予報のヒミツに迫ります。
第4回は気象予報士であり東京造形大学講師でもある長谷部 愛先生をお迎えし、「マンガや絵画でみる世界の天気と人々の暮らし」というテーマでお話いただきます。
アニメやマンガの世界で、お天気に右往左往する登場人物を見たことはありますか?この講演では、実際に有名な物語のシーンや絵画から、世界の気候やお天気の現象を見ていきます。また、世界のさまざまな気候や、人々の暮らし、オーロラや竜巻、不知火(しらぬい)、幻日(げんじつ)など、びっくりな気象についてもお話を伺います。
講師:長谷部愛先生(気象予報士/東京造形大学講師 株式会社ウェザーマップ)
講師略歴:
TBSラジオなどメディアを中心に気象情報を伝える他、美術大学で「天気とアート」の研究や授業を行う。2024年に中央公論新社から発売した著書『天気でよみとく名画 フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』は朝日新聞「天声人語」で取り上げられるなど話題となった。その他、マンガなどを天気の視点で語る音声番組『天気×エンタメ 天タメPodcast』の配信や、戦争と天気について語るボランティア活動に従事するなど活動は多岐に渡る。
注意事項:
※この講演は科学館ホームページからもお申込みいただけます。
※こちらからお申込みいただけるのはサイエンスクラブ特別枠です。
※小学生は保護者1名以上の同伴が必要です。
※1回のお申込みで4名まで申込みが可能です。
※大人のみのご参加はできません。
※小学生1名に対し、保護者2名以上のご参加を希望される場合は、1名は小学生の保護者として、それ以外の方は大人のご参加者としてご応募ください。
※この教室は、参加者・保護者としてご登録いただいた方のみご入室できます。ご登録いただいていない方は教室が終了するまで、会場の外でお待ちいただきます。
※この教室は延長する場合があります。
※教室の参加には、入館料(または有効期限内の定期入館券)が必要です。
※開催日が土曜日の場合、高校生以下の入館は無料です。
※抽選結果は、申し込み期間終了後5日以内に当落に関わらずメールにてご連絡いたします。当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までお問い合わせください。
※募集条件に沿わないお申込みは無効となります。
イベント種類
はまぎんキッズ・サイエンス 天気予報という魔術 第4回「マンガや絵画でみる世界の天気と人々の暮らし」
申込期間 : 2025/07/12 10:30 ~
2025/08/29 23:59

