×
イベント
対面教室
抽選
本人参加
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学1年
中学2年
実験
工作

ちいさなあかり ソネングラス風ソーラーライトをつくろう
2025/08/20 (水) 13:30 ~ 2025/08/20 (水) 16:00

ソネングラスとは、南アフリカ発祥の太陽光で充電するランタンの1つです。
今回は、そんなソネングラス風のランタンを手作りします。
自然エネルギーを利用し、素材も環境にやさしいものとなっています。
あかりが私たちに与える効果について考えながら、小さなあかりに癒されてみましょう。
講師:認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房
2002年に設立。小学4年生~中学2年生を対象に、横浜市と藤沢市でおもしろ科学体験塾を開催し、子どもたちに科学する楽しさ、ものづくりの喜びを伝えている。小学校の課外授業等への協力、地域イベントへの参加など地域との連携にも努めている。
注意事項:
※教室で作製した「ソーラーライト」はお持ち帰りいただけます。
※小学3年生の参加者は保護者必須です。
※保護者の方は、18歳以上に限らせていただきます。
※兄弟姉妹で同一の教室にお申込みの場合、各応募者に1名ずつ、保護者についていただく必要がございます。
※この教室は、参加者1名につき保護者1名の見学が可能です。(入館には入館料が必要です。)
※教室の参加には、参加費のほかに入館料(または有効期限内の定期入館券)が必要です。
※開催日が土曜日の場合、高校生以下の入館は無料です。
※抽選結果は、申し込み期間終了後5日以内に当落に関わらずメールにてご連絡いたします。当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までお問い合わせください。
※募集条件に沿わないお申込みは無効となります。
お支払いについて
※この教室は、オンライン決済と当日支払いが選べます。
※当選者には、オンライン決済のURLが記載された当選メールをお送りいたします。
※オンライン決済は2日前の23:59まで可能です。
※当日支払い希望の方は、オンライン決済をせず当日入館時に参加費をお支払いください。
今回は、そんなソネングラス風のランタンを手作りします。
自然エネルギーを利用し、素材も環境にやさしいものとなっています。
あかりが私たちに与える効果について考えながら、小さなあかりに癒されてみましょう。
講師:認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房
2002年に設立。小学4年生~中学2年生を対象に、横浜市と藤沢市でおもしろ科学体験塾を開催し、子どもたちに科学する楽しさ、ものづくりの喜びを伝えている。小学校の課外授業等への協力、地域イベントへの参加など地域との連携にも努めている。
注意事項:
※教室で作製した「ソーラーライト」はお持ち帰りいただけます。
※小学3年生の参加者は保護者必須です。
※保護者の方は、18歳以上に限らせていただきます。
※兄弟姉妹で同一の教室にお申込みの場合、各応募者に1名ずつ、保護者についていただく必要がございます。
※この教室は、参加者1名につき保護者1名の見学が可能です。(入館には入館料が必要です。)
※教室の参加には、参加費のほかに入館料(または有効期限内の定期入館券)が必要です。
※開催日が土曜日の場合、高校生以下の入館は無料です。
※抽選結果は、申し込み期間終了後5日以内に当落に関わらずメールにてご連絡いたします。当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までお問い合わせください。
※募集条件に沿わないお申込みは無効となります。
お支払いについて
※この教室は、オンライン決済と当日支払いが選べます。
※当選者には、オンライン決済のURLが記載された当選メールをお送りいたします。
※オンライン決済は2日前の23:59まで可能です。
※当日支払い希望の方は、オンライン決済をせず当日入館時に参加費をお支払いください。
イベント種類
ちいさなあかり ソネングラス風ソーラーライトをつくろう
申込期間 : 2025/06/27 15:00 ~
2025/08/08 23:59

